Whatsappグループ ラエ、世界に向けてアルゼンチン

#NiUnaMenos 二・ウナ・メノス(もはや一人の女性も犠牲になってはいけない)から5年が経った

今から5年前、アルゼンチンの女性はマチスタ(男性優位、女性蔑視)思考の女性に対する暴力に立ち向かうため、外に飛び出し、その存在を示しました。昔から現在に至るまで続く熾烈な暴力やフェミサイド(女性殺人事件)は後を絶ちません。#NiUnaMenos (もはや一人の女性も犠牲になってはいけない)の叫びは残念ながら未だに響いています。

この現状を政治に反映させ、政策アジェンダにすべての年齢層及び社会階層の女性が直面するリスクや抑制を盛り込むため、ラエ、世界に向けてアルゼンチンは「Whatsappグループ」でこの社会運動現象について フェミニズム運動家、作家でジャーナリストのイングリッド・ベックさんに話を伺いました。

 

 

 

ベックさんは#NiUnaMenos を立ち上げた人物で、この火曜日、ちょうど#NiUnaMenosの最初の抗議デモが行われて5年目を迎え、毎日アルゼンチン保健省により発表される

新型コロナウィルス感染症Covid-19の報告書をアレハンドロ・コスタ衛生政策長官とカルラ・ビソッティ保健アクセス長官と同席し読み上げました。

 

男性による女性に対する暴力を全世界にむけて告発するこの運動がどのように誕生したのか、ベックさんはこう語ります:

『ニ・ウナ・メノス運動の発端は、2015年の始めに起こった一連の少女殺人事件にあります。その残忍性で社会の不満に火は着き、亡くなった被害者の女性らを傷め続けるようなメディアの対応にも社会は立ち上がりました。

同胞のジャーナリスト、マルセラ・オヘーダさんは 恋人により虐殺された一人の少女の死体が発見された後、ツイッターで『私たちは皆殺しにされている。何もしないの?』とつぶやきました。

私たち、女性ジャーナリスト達は何ができるか、考えました。私たちの仕事をやるだけではもう足りないと感じたのです。そして外に出よう、抗議デモを行うことにしたのです。

50万人を超える人々が集まるなんて、思ってもいなかったです。 ”ストップ・フェミサイド”と抗議の声をあげました。』

日本語訳・ナレーション: 植田敬子
インタビュー:アドリアン・コロル
制作:シルバーナ・アベジャネーダ
ウェブサイト:フリアン・コルテス