2011年にユネスコより認定され、そして最終的に2012年に国連より2月13日は“世界ラジオの日”として制定されました。
放送関連の国際機構らの連帯を深め、世界中の放送メディア、ネットワークが市民に情報アクセスの権利、表現の自由と性別の平等を啓蒙することが記念される日となります。
デジタル化時代においてもラジオ放送は進化を続けているので、オーディエンスが一番多いメディアとなっています。全ての人々がアクセスできるメディア、そして考えを発信できるメディア、最も民主主義に叶ったメディアと言えましょう。
ラジオ放送は110年以上の歴史を誇り、国連“世界ラジオの日”制定より10周年を迎える本年、ユネスコは世界のラジオ放送局に祝っていこうと呼びかけています。
世界の短波・中波ラジオ放送についてのニュースです
ベネズエラはアンソアテギ、エル・ティグレより放送されている海賊版放送局、オンダ・コルタ・ベネズエラ・ラジオ、毎日24時間、周波数6250kHz、出力50ワットで放送されています。現在同国の放送協会に認可申請中で、試験段階の放送でFMベネズエラ93,7の再放送を行っています。
ヨーロッパではラジオの閉局が発表されるなか、スペインとオランダで新たな開局ニュースがあります。偶然なことに、両局とも周波数918kHzとなっています。
1950年放送を開始し、長い間親しまれてきた、スペインでは伝説的な存在のInter Radio,出力100kwで復活したと言われています。
オランダではCarolineRadioの威光を得て、80年代Ross Revengeという船舶上より963kHz 、出力50kwで放送されていたMoniqueRadioが復活しました。1987年放送は中断されていましたが、昨年末、12月16日、創立者、フレック・ボランドさんの尽力により、返り咲きを果たしました。
ウェブサイト: http://www.radiomonique.am
ボりビア宇宙局のイバン・サンブラーナ代表はリモート授業を広めるため、都市部から離れた地域の自治体に対し、インターネットを特別料金で提供すると発表しました。
コロナ禍で学校が閉鎖され、自宅で授業を受けるため、このニュース以前にも、授業を全国に放送するためテレビチャンネルを36チャンネルまで増設すると、ボリビア宇宙局は発表しました。
新型コロナウィルス感染症第2波が見られるボリビアでは2月1日より、テレビとラジオで授業を始めるという新学期が始まりました。
アメリカのジョー・バイデン大統領政権は米国グローバル・メディア・エージェンシーUSAGM代表に台湾出身のボイス・オフ・アメリカの元ジャーナリストのケル・チャオ氏を、そして副代表として中近東放送ネットワーク元会長のブライアン・コニッフ氏をそれぞれ任命しました。
ボイス・オフ・アメリカの外国語放送で働いていた30を超えるジャーナリストたちの就労ビザがこの7ヶ月間更新されることはなく、職を失っているという厳しい現実が前政権から重い遺産として、新たな執行部に課せられます。
バチカン・ラジオは1931年の2月12日、ローマ法王ピオ11世が有名なラジオメッセージ “Udite o cieli” (聞きなさい空よ)で開局となりました。カソリック教会の教えを全世界に広げるという使命を持って生まれたラジオです。
グリエルモ・マロコニが手掛け、イエズス教会のジュセッペ・ジャンフランチェスキ神父に引き継がれました。
短波放送は未だに混線事態より逃れており、出力が低くても意外に受信が良好となっており、バチカンラジオで法王の肉声を初めて聞いたという人も沢山います。
1930年代は全体主義の嵐が吹き荒れ、大変でしたが、ピオ11世は勇敢にバチカンラジオを通じて信者に神の教えを伝えていました。
1934年、34歳で不慮の死でなくなったジャンフランチェスキ神父の跡を継いだフィリッポ・ソッコルシ神父はバチカンラジオの技術設備を革新し新たな番組コンテンツを作り上げました。
そして1936年バチカン放送協会として国際ラジオ放送連合の1員として認められました。そして現在は45言語で世界に向けて放送を行っています。、
テクノロジーニュース
アメリカ陸軍研究所は0kHz から20GHzまでの周波数のバンドの中で、AM・FM放送、Bluetooth、WiFiなどの通信波があるかを察知しる量子力学センサー開発を発表しました。